登録の手順
![]() |
コールを入力したら「Enter」クリックします 又は「↓」キーでも良いです コールを入力してからF2 キーで検索します. また、「X」「b」ボタンでも検索します. 「call/*」 ボタンで相手のコールをインターネットで 検索できます. 「call_b」ボタンで相手局専用メモ帳を開きます. 「年月日」ボタンで登録日の日にちが入る 「Mode」モードの登録画面へ 「MHz」MHzの登録と選択をする 「Jcc/G」市郡などをリストから検索 登録してあるJcc局を検索して表示「jc」
「地名」市郡などをリストから検索 地名から登録してある局を検索する「qt」
「QSL送」カードを送った場合の記号登録 「QSL受」カードをもらった場合の記号登録 「保存登録f3」で登録します f3でいきなり登録もできる |
登録入力の条件の設定 |
|
![]() |
登録時間の入力方法を指定します 送信地は、自局の場所 区分は自由に使用ください 「無線機」「MHz」「アンテナ」自局の設備の登録をします 交信電力は、実際に使用した電力を登録する |
![]() |
0なし はカウント用、コンテストで交信記録をカウント する場合に利用します. コンテスト点は、ある局と交信したら何ポイントなどと 言うコンテストで利用します 交信は、国内専用か海外も交信するかを指定します オペレーター名は、コンテスト等で利用します |
![]() |
■をクリックすると データーリスト画面が拡大します 「LOOK」をクリックすると修正モードになります 表示リストを選択すると修正する局が入力 画面にコピーされます. |
|
|
|||||||||||





